虹の彼方に
- ナカデ テツヤ
- 2020年1月17日
- 読了時間: 2分
お客様「ブログ読みましたよ。」
アタクシ「ああ、ありがとうございます。」
お客様「あのインターンの件以来、何も書いてないけど。なんかありました?」
アタクシ「え?何もないですよ。」
お客様「そうですか。ピタッと止まったからどうしたんだろうと思って。」
以前インターンの記事を書いた後、何かあったの?的な質問がお客様からあり、慌てて新た
な投稿を始めるアタクシであります。
ホント、何もありませんからね!忙しい時期だったので凄く助かったぐらいです。
インターンの彼がぷかぷか亭で何を学んだのかは、アタクシには分からない事です。むしろ
アタクシの方が学ぶ事が多かったんだと思います。何でもそうですよね。人にものを伝える
事って難しいです。己の未熟さを自覚するいい機会になりました。
まあそんな事はいいとして、今回は店で使う商品が手に入らなくなり困った事になったとい
うお話。
それは去年のことだったのですが、モノはワインの脇役のアレですよ、アレ。
ここでは名前を伏せておきます。普段買いにいける場所で普通に手に入っていたのですが、
1週間前に突然告げられました。「来週の土曜日で店を閉める事になりました。ごめんなさ
いね。」アタクシは「?」です。言っている意味が解らなくて何回も聴き直したような気が
するのですが暫くは半信半疑。だって結構長くやってた店なので。急に経営が悪化したとも
思えず、今回の増税でもキャッシュレス対応のシステムを割と早く導入してたので、前から
閉める予定ではなく、急に店を畳まなければならない事情ができたとしか思えないのです。
この辺りはプライバシーに障るので聞く事はしませんでした。
アタクシ、そういう主義なので。
でも残念です。こんな田舎で、稀有な存在だったのに。
新たな仕入先を探さなくてはならないのですが、これがムズカシイ!改めていい商品だった
んだと悔やみまくっています。
有名店の物や評判の良い物など試してはいますが、、、美味しいものは確かにあります。
でもアタクシが基準にしている<ワインに会うもの>がなかなかないのです。その味に慣れ
てしまったという事もあるでしょうが、やっぱりアレが一番ワインに合う(アタクシ基準)
と思います。
まあ、それでもその店の家族たちが元気で笑顔でいてくれている事を願います。勝手な思い
込みですが、その為の選択だったと思うのです。
そんな想いは虹の彼方へ、、、 ん?変か?

Comentarios