ご褒美です
- ナカデ テツヤ
- 2020年1月15日
- 読了時間: 2分
夏が過ぎ、秋が来て、冬になり、年が新しくなりました。
いやいや、長い事サボってたんだなあとつくづく思うアタクシでありました、、、
ごめんなさい。いや、ホント年賀状もまた出してないんですよね〜。
もう謝るしかありません。いや〜メンゴメンゴ。
と言う訳で皆様、明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。
さて、年が明けてまたお寒い季節(時間がたっぷりあるとも言い換えられるのだ!)がやっ
て来ました。色々企画を考えたり店の修繕やD.I.Y的な工作など、やりますよ〜!
と思っていたら、あら珍しい、、、予約なしのお客様。ん?あれ?去年の夏にお見えになっ
た方?去年の9月頃に1週間ほど西岸に滞在されていたご夫婦が再び訪れて下さいました。
多分東京か、大宮?はたまた神奈川?だいたいその辺りからの再訪問。(雑でスミマセ
ン。)「絶対また来ようねって言ってたんです!」だって。ホントありがたい事です。
車を運転しないご夫婦なので、公共交通機関での移動も大変だと思いますが、更にワンコち
ゃん同伴なので行動も制限されまくって、、、いやはや頭が下がります。
「やっぱり西岸、いい所ですよねえ。」何気なく仰った言葉が嬉しいです。
やっぱり1週間弱の休暇をとってのんびりされるそうです。
日本人が忘れてしまった休み方をちゃんとしてますなあ!
外国の方たちもこんな休み方が多いですね。
んでもってあれ食べたいこれ食べたいとワインも料理もしっかりご注文頂き、楽しい時間が
過ぎてゆくのでした。しかしこのご夫婦、よく飲む飲む!最初に泡を何杯か召し上がり、そ
の後は白のボトルワインばかりのご注文で、料理に合わせて軽めのもの、地味旨のもの、う
っすら樽のかかったものとお出ししていたのですが、、、しまった!これ以上味の強いもの
がない!まだまだ飲むのかなあ?よし、もしもの時はアレをと思っていたら、「じゃあ最後
にグラスワインで一杯づつ。」ああよかった。バランスを崩さず終わる事ができそうです。
以前から自分たちのテイスティング用に購入してあったワイン。
開ける機会を失っていたのですが、ここは渡りに船。
ぜひ1杯でも飲んでいただこうと言う事に。こんなワイン自分たちだけじゃ滅多に開けない
ので、いいキッカケを貰えて良かった!
後でアタクシもジックリ試飲させて頂きました。
年末頑張った自分へのご褒美と言う事で、、、へへ。

黄金に味があるとしたら、それはムルソーの味がするだろう。外国のおっちゃん談、、、
Komentar