top of page

寒い時こそ遊んじゃえっと!

  • 執筆者の写真: ナカデ テツヤ
    ナカデ テツヤ
  • 2018年1月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月17日


まあ飽きもせずよく降っております。


3日連続ともなれば、雪掻きもあまり苦にならないものです。


しかもアタクシ加賀山間部の生まれ。物凄い雪には慣れております。


11月に割れちゃった膝の皿もだいぶくっついてきたみたいで(まだ疼きますけど、、、)


ガッシガッシ作業に勤しんでおります。


こんな日が続くのは経済的にもツライもんですが、そこはノーテンキなアタクシの事。


寒い日ならではのお遊びを楽しんでおります。


今日は安い鶏ササミで自分用に燻製をしています。


店でもよく燻製は出していますが、冷燻でギリギリの物(食品衛生法に引っかかりそうなも


の)は試作と称して自分のツマミにとウッシッシな感じです。


ちなみにこれは段ボール製の燻製器、3代目どーも君。


バスレフ式の構造がとってもクールな冷燻専用です。


以前大先輩のHさんに紙製は危ないと強く注意されていたのですが、とりあえず付きっ切り


で火の番をしております。


1代目がスーパーのっぽくんプロトタイプ。火元を遠くした為背が高くなり、バランスが悪


くなり改良。2代目がEssar Hoiser(エッサーホイサー)。時代劇に出てくる駕籠の様な構


造で、友人の猪のベーコン作りの手伝い用に要請されて製作したもの。


寒いからこそ出来る冬のお楽しみ。人があまり動かない冬はこんなお馬鹿なことをしながら


過ごしております。


今日も晩ご飯が楽しみです!


bottom of page