能登へやってはきたけれど 10
- ナカデ テツヤ
- 2016年9月13日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年3月17日
人の縁とは不思議なものです。今こうやって開店準備をしている事は、十数年前には想像も
つかなかった事です。
学生時代の友人達、社会に出て知り合った人達、バンドを通じて関わりあった仲間たち、仕
事で繋がった知人達。いろんな人達に助けられ、紆余曲折ありながらもなんとかここまでた
どり着きました。ありがたい事です。
ここまで7ヶ月ちょっとの出来事を、超大雑把にお話ししてきました。やはり資金なしで開
業するのはナカナカに難しいです。 気持ちとアイディア次第なのかもしれませんが、自分
はかなりおっかなびっくりでした。以前の廃業で嫌な思いをしているせいか、恐怖症気味で
ある事は否めません。それでも背中を押してくれる人達がいてくれたおかげで、ようやく一
歩を踏み出せそうです。

これは前にやっていたお店の写真です。
最後のライブイベントが終わり、片付け
に残っていた仲間たちと撮ったもので
す。中にはもうお亡くなりになった人、
連絡が取れなくなってしまっている人、
FBや年賀状でしか交流しなくなってしま
っている人、結婚して子供ができ幸せに
暮らしているらしい人、心の病で誰とも会わなくなった人など様々です。
つまりほとんど会っていないという事ですね。店を畳んだ後は何もやる気が起こらず、塞ぎ
込んでいた時期もありました。その間に世の中がどんどん変わってゆく様な感じでした。
そんな中で黒瀬☆ROKI氏との再会は大きく流れを変えました。人とのつながりは大事で
す。あらぬ方向へ向かっていた気持ちを引き戻してくれます。そしてまた新たな出会いがあ
り、いつの間にか救われていたりしています。不思議といえば不思議なのですが、これも必
然なのでしょうかねえ?

確か去年の9月だったと思うんですが、船
上BBQをやろう!とROKI氏。マストに登
り準備している写真が出てきました。奥
さんのめぐみちゃんにも感謝です。この
二人には本当にお世話になりました。
(これからもなんですけどね...)
近所の人達や、cafe遊帆のお客さんたち
にも励まされ、アタクシ幸せ者でござい
ます。今 もうちょっとのところで手こず
っていますが、なんとかオープンしますので、しばらくお待ち下さい!
金沢に置き去りにしてしまっているカミさんも踏ん張ってくれています。「私も早くそっち
に行きたーい!」と言ってくれてはいますが、責任のある立場上、まだ先の話になるかな?
しばらくの間おあずけです。
改装の進み具合やお知らせは、随時ブログで取り上げていきたいと思っています。
最初っからあれもこれもと欲張らず、ボチボチとやっていきますので...
田舎でのんびりとしながら 食っていけりゃいいや〜
あくせくしないで誰とも争わずにストレスも感じずにゆっくりやっていければ。
そんな甘〜い考えはやはり通用しないのか?いやいや、自分次第、気の持ちようでしょ!
と、まだまだ脳天気なアタクシでありました。
そしてこれから能登暮らしが始まるのら〜!