能登へやってはきたけれど 6
- ナカデ テツヤ
- 2016年9月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年3月17日
パソコンは苦手です。今でもやっぱり苦手意識があります。
以前に経営していた飲食店を廃業した後(それまでは触った事も無かったのですが、、、)
買い換えるからと身内からもらったiBookというノートパソコンをイジっているうちに、家
計簿、簡単なグラフィック、書面作りなど少しずつ出来るようになっていきました。
アップルのものはなんとなく直感で使えるので、自分向きだったのかもしれません。
その流れでデスクトップのiMacに移ったのですが、仕事に使うことを想定していれば、、
う〜ん 後は言わずもがな。
さて、補助金の申請をすべく久々に金沢に戻ってきました。
家に着き早速Macちゃんを開けて提出書類を作ろうとしたところ、 あれ? なんだ?
どした? HD損傷、バックアップのHDもダメ。
これは申請するなっていう暗示か?何か悪〜い事でも起きるのか?それとも、、、
いやいや現実に戻れ!とにかく何とかしなければ。と義母から借りていたiPadで何とか締め
切りには間に合ったものの、どうしようMacちゃんに入ってた写真、作った楽曲、これまで
のライブを編集したビデオ、何よりも何よりも昔からの住所録が吹き飛んでしまった。
みなさん、こまめにバックアップのディスクを作っておく事をオススメします、、、
つづく
これはオマケ
思い出したように引っ張り出してきましたiBook 懐かし〜!
(今じゃアプリの名前です)

電源を入れてみた。
おっ、起動した...

ああ!家計簿〜
マメな事してたんだなあ、
グラフまで付けて...

昔のヴィンテージチャートまで出てき
た!

グラフィック、簡単じゃありませんでし
た。
こんな数式 今 無理!
ちなみに まばたきと ベロ出ししか出来ま
せん。

う〜ん やっぱりこれかわいいなあ...
何かに使えないかな?