top of page

ちょっと息抜きに

  • 執筆者の写真: ナカデ テツヤ
    ナカデ テツヤ
  • 2016年9月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月17日


西岸に来てから、いやその前から、まだちょいちょい通っていた頃に知り合った人たちがい


ます。


なんだかその人たちを紹介するだけで何冊か本でも書けそうなぐらいのインパクトのある人


たちなんですが...その中のひとり。そばきり仁さんを紹介したいと思います。

この人、とっても魅力的な人です。物事の取り組み方や姿勢がひたむきで、それでいて穏や


かでとっつきやすい。とっても羨ましいくらいのキャラクターの持ち主なのです。


若い頃の話を聞くと、なんかヒッピーのような生活をしていたのかなぁ、、という印象。


(わかんないケド)


店舗を持たず、水が使える所ならどこでも軽トラでやってきて、お蕎麦を食べさせてくれ


る。そんな形で活動していたそうです。その後、穴水駅の横の貸しスペースでしばらく営業


していたのですが、駅側の都合で撤退。仁さんファンたちはがっかりしていたのですが、今


回な、な、なーんと立派な所に移転しました。

穴水駅に店舗があった頃、、、  

メニューはこれだけ

                






手間がかかっているので数に限りがあり


ます




デザートの「ム」


なんか面白い食べ物です

アタクシ、資金調達の事でちょっと行き詰っていた時に、カミさんに気分転換をしよう!


と促され、仁さんの新しいお店に顔を出しに行こうという事になりました。そしたら、、、

なんだこりゃ! まぢっすか?


ここは天領庄屋中谷家。鳳珠郡能登町字黒川にある、築400年 敷地2,000坪 県の指定文


化財だそうです。いやいや、ちょっとこれ、凄すぎません?

どこから入っていいのか?なんかコソ泥のようにウロウロしてしまいました。

うわ〜囲炉裏まで、、、

とにかくしつらえが立派!言葉もありません。県の指定文化財なので色々と制限が多く、


設備を整えるのに苦労したそうです。


「冬はすごく寒いらしいんですよ〜」とちょっと心配そうな仁さん。頑張って欲しいです。


皆さんも良かったら、行ってみてください。ここにはとっても素敵な人たちがいます。


アタクシも刺激になり、いい息抜きになりました、、、明日からまた頑張るゾ〜‼︎

中谷家についてはコチラ


bottom of page